« 不思議体験第4話 | トップページ | 大変だ~! »

お気に入りの宿&天然水

今日は、富士五湖のひとつで、山中湖の別荘地にある

BEE CLUB」というペンションをご紹介します

P1011277

ここは、たまたまいくつか目を引いた宿が、

ことごとく予約が取れず、仕方なしなしは失礼ですが、

最後に行き着いたペンションでもありました

初めて訪ねた時に、出てこられたオーナーを見て、

一緒に同行していた友人と顔を見合せ

愕然とした事を今も忘れられません

何故かというと、同行した友人には弟がおり、

二人姉弟でしたが、癌に冒され2年の闘病の末に、

志し半ばで若くして亡くなってしまいました

その、弟が生き返ったかと思わせるくらい

顔立ちだけでなく、はにかんだ笑顔やチョットした仕草など、

余りにも似ていたので、

その驚きは友人が涙ぐむほどでした。

P1011292

世の中には、似た人間が3人いると言われますが、

本当にこんな事があるものかと感じたものです

また、オーナーはエジプトがお好きとの事で、

あちらこちらにエジプトを感じさせるオブジェがあり、

その点もエジプト好きの友人の心を引きつけた

理由の一つでもありました。

何か、ここへ来ることになった不思議な縁

感じたものです。

それからは、山中湖がお気に入りの場所となり、

このBEE CLUBは、決して常連とは言い難いけれど、

友人と私にとって、特別な縁ある宿の一つになったわけです。

そして、私がこのペンションをおススメしたいと

思ったポイントは、ペンションが使用している水です。

オーナーのお話では、150mほどボーリングして

汲み上げている、富士山系の天然の

地下水だという事です。

勿論、水質検査も定期的にされながら、

修学旅行生を受け入れる時期だけは、

念のため殺菌処理をし、

普段は天然水をそのまま使われているそうです。

そういう事をお話してくださったのも、

私も一応“水のソムリエ”の端くれですから、

お水をいただいた際に、水道水と違う事は

すぐ解りましたが、

口に含んでから、のど越し・後口と、

変化する感覚が興味をそそり、

何杯もいただくうちに、

オーナーに聞いてみたのが発端でした

各客室もバスルームもすべて、天然水使用ですから、

持ち帰りたければ、ペットボトルに

いくらでも汲んで帰れますが、

部屋で汲むのは多少各部屋への配管を通る間に、

若干臭みがつかないともいえません。

その場で飲むには、違和感はないですが、

もし持ち帰えるなら、

極力ピュアな状態のものの方がよいと思うので、

オーナーにお願いして、直接採水をして

いただいたものを持ち帰るのが、

美味しくいただけると思いますよ

ただ、いつも言うように無除菌のお水は、

生ものと同じですから、

冷暗所か出来れば冷蔵庫保存で、

早めに飲みきる事が大切ですね。

あまり長く置いておくのは、

水の旨味も損ないますから

ただ、水だけをいただきにに行くというのは、

いくら何でも非常識かなと思いますから

是非まずは、宿泊して味わってみてくださいね

料理も、物静かなオーナー自ら腕を揮われ、

ボリュームもあり、味も繊細でくどさがなく、

食欲不振で食べれなかった私でも、

食べられたほど美味しかったですよ

全室バス付きですから、

大風呂が苦手な人にもいいと思います。

朝食のみの宿泊も可能ですが、

夕食はおススメしたいですね。

P1011300

朝は、テラスにオーナーが向日葵の種を撒き、

野鳥の餌付けをしていて、窓越しにやってくる野鳥と

一緒に朝食というのもいいものです

少し、早起きをして食事の前の朝散歩をするのも

気持ちのいいもの・・・

あえて、ここの天然水に名前はありませんが、

私の独断・勝手で「カラ松の森の水」と

命名させていただいちゃいました!

アクセスは、東富士五湖道の山中湖ICを出て、

国道138号を山中湖方面へ向かい、山中湖に突き当ったら、

湖を左に見て右へ走り、旭日丘信号を越え道なりに

湖に沿って国道413号をいくと、蕪岳荘前バス停あたりに

専修大学と書いた緑色の立て看板が左に見えたら、

そこを右へ森の方へ入ります。

入るとすぐに道が分かれますので、右方向へ進むと

写真のブルーの看板が見えてきます

P1011283

興味があったら、一度是非お訊ねくださいね。

小ぶりのビリヤードもあり楽しめますよ!

P1011281

そして、美味しい天然水を思う存分召し上がれ

私も体調が戻ったら、一番に尋ねてみたい宿ですね

いつになるやら?

一日も早く完治する事を願いたい気持ちです

所在は、山中湖村平野508-155 

TEL.0555-62-3814です。

|

« 不思議体験第4話 | トップページ | 大変だ~! »

お水world」カテゴリの記事

コメント

I think this is among the most significant information for me.
And i am glad reading your article. But should remark
on few general things, The web site style is wonderful, the articles is really
nice : D. Good job, cheers

投稿: 휴대폰 소액결제 현금화 | 2022年1月 8日 (土) 05時02分

I really love your blog.. Very nice colors & theme. Did you make this website
yourself? Please reply back as I'm hoping
to create my very own site and would like to know where you got this from or exactly what the theme is named.
Thanks!

投稿: https://anemometer.marinerepairdata.com/does-lbc-ship-to-yemen | 2022年4月11日 (月) 03時55分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お気に入りの宿&天然水:

« 不思議体験第4話 | トップページ | 大変だ~! »